3618件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

相談窓口体制としては、担当職員だけでなく、本庁・各支所に1名ずつ合計4名の定住支援員を配置し、相談体制確保しているところであり、定住支援員につきましては、移住定住を希望する方への情報発信各種助成金案内空き家バンク登録案内などの相談業務だけでなく、移住関連イベントの企画など、移住促進に向けた取組についても、専門的、そして主体的に行っております。 

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

ただちょっとこれ、置いてある場所が道の駅だったんですけれども、後ろ白壁のところに真っ白の棚に置いてあったので、最初、置かれても私も気づかなかったというところがあるんですけれども、これですね、QRコードが入っていまして、このQRコードを読みに行くと、塙町の自分が撮った写真以外でジャパン・イン・ジャパンさんに登録されている写真全部出てきます。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

また、自分抗原検査キット検査し、陽性となった方が福島陽性者登録センター登録した際には、市町村別件数把握はできなくなっております。このことから、市町村別実数把握はできなくなったものの、医療機関からの報告数により、一定の感染傾向把握はできることから、その状況に応じて対応をすることとしております。 

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

一方で、個人が自らの個人情報を様々なサービス登録する機会の増加に伴いまして、個人情報保護に対する高いレベルの情報セキュリティが求められております。 このような状況の変化に対応するため、国は2021年に、いわゆるデジタル社会形成整備法の中で個人情報保護法を改正し、個人情報保護制度官民一元化を図ったものと承知しております。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

郡司真理子保健所長 初めに、発熱外来確保についてでありますが、医療体制確保新型インフルエンザ等対策特別措置法第7条に基づきまして、都道府県知事が行うこととされており、県におきましては、発熱などの症状がある方の診察や必要な検査の実施について協力を得られた医療機関を診療・検査医療機関として登録し、県のホームページなどで公表しております。

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

利用できるサービスとして、市県民税代理申請所得税課税及び納税の各種証明書申請交付手続避難行動支援者名簿登録申請手続公営住宅申込み金融機関と連携して住宅ローン申込みができるようになるなど、ほかにも様々なサービス利用できるようになっており、今後もできることを広げていきたいとのことでした。

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

まず、市職員消防団活動についてですが、新年度から団員の数が541人から488人に53名減となりますが、登録されているだけという団員の方も五十数名いるとかで、活動には問題がないとの説明が定員を減ずる条例改正の際にありました。しかし今般、回覧等消防団員募集のチラシ、全戸配布になりました。団員の成り手不足については深刻な問題であります。そこで市の職員団員となっているとの報告もありました。

本宮市議会 2022-12-01 12月01日-01号

次に、教育部所管では、委員から、保育士派遣職員のさらなる活用についてただしたのに対し、執行部からは、現在も人材派遣会社へ募集しているが、すぐに登録人材を派遣できるものではないため、人材派遣会社においてよい人材が見つかった場合は、さらに雇用したいと考えているとの答弁がありました。 その後、令和5年度予算編成に対する要望内容の検討を行い、出席した全委員の意見の一致を見た次第であります。 

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

それから、3点目でございますが、貴重な碑があるということで、私どものほうでも、市内には5か所ほどの戦争の碑があることを把握しておりますが、全国的に見てその碑が文化財に保存されている、登録されている、指定を受けているという事例は確認できておりません。やはり先ほどご答弁申し上げましたが、戦争遺構とかに関する基準の根本的な部分がまだ明確になっていないということがございます。

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、併せて地デジ放送配信システムのほうですが、213世帯が登録しているということでございます。 続きまして、すこやか赤ちゃん誕生祝い金事業のほうでございます。こちらは、令和4年度につきましては、第1子が2件、それから第2子が3件ということでございます。こちらは、出生しているお子さんが少ないということで、この件数ということになってございます。 

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

また、タクシー運賃助成事業利用した方は13%、利用登録はしたが利用しなかった方は26%、事業そのものを知らなかった方が23%もおり、市民への周知が行き届いていなかったことが分かりました。さらに、タクシー運賃助成事業の再開を希望する方は71%、温泉とタクシーにも使える新しい事業ができた際、利用したい方は80%を超え、市民の方は使い勝手のよい事業を望んでいることが分かりました。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

その中で、福島獣医師会のほうでは、助成金として不妊手術について5,000円、去勢手術で2,000円、プラスマイクロチップの登録用で1,050円という助成金を出していますということでされているんですけれども、当然、福島獣医師会、費用的なもので5,000円、2,000円、1,050円。不妊手術、猫の場合ですと、しますと今税込みで2万2,000円かかります。

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

先ほど申し上げたように、このピースロードという団体は最近、いろいろな自治体後援を受けたりとか、場合によっては補助金などを受けて、あるいはボランティアの団体として登録して、まるでその自治体のお墨つきを得たような形で人集めをしているというような実態があるということをネットで見ました。 市は、これらの団体に関わるイベントや行事に後援を行ったことがあるか伺います。 ◆但野光夫議長 柳沼総務部長

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

次に、中項目3点目、肉用牛生産検査登録審査結果の優良牛点数について、2点ほどお伺いします。 1点目、生産検査申請検査場所はどこになっているのかお伺いします。 2点目には、登録審査審査団体は。また、登録審査による市内優良牛の今までの最高点数は何点であったかお伺いします。 ◎産業部長荒木光義) 議長産業部長。 ○議長本多勝実) 産業部長。 ◎産業部長荒木光義) お答えいたします。 

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

さらに、RVパークとしての登録条件等を満たす整備を行うためには、多額の経費を要するものと考えられます。 おただしのように、RVパーク全国的にも増加傾向にあるなど、車中泊等人気が高まっているものと認識しておりますが、スカイピアあだたらの現状等を踏まえ、RVパークとしての利用につきましては、現時点では考えていないところであります。 

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

最初のうちは、お互いのライン登録グループLINEの設定などをしており使用しておりましたが、日がたつにつれてLINE受信件数が3桁になっておりました。何をそんなに用件があるのか、ある日のぞいてみました。すると、1文字だけ送信していたり、何も用件がないのに絵文字などを送信していたりすることがありました。